6/11(水) 2・3校時に1Aが美術の授業でした。 今は絵画を習っており、それぞれ描きたいものを写真に撮り、模写をしていました。 黙々と静かに自分の作品と向き合っている姿が見られました。
6/10(火) 5・6校時に生徒総会に向けた学級会が開かれました。 生徒総会は生徒からでた議題をもとに全校生徒で議論をする会です。 今年度も7月に生徒総会があり、今回はその生徒総会で議論する議題を各学級で考えました。 は …
6/10(火) 3・4校時に1年生を対象とした交通安全教室が行われました。 今年度も山口県警察から2名の警察官の方に来ていただきました。 はじめに、交通ルールの確認をクイズ形式や実際の事故動画を見ながら学びました。 後半 …
6/6(金) 3・4校時に2Aが調理実習を行いました。 サケのムニエルやスープ、おひたしの3品を作りました。 班で役割分担をしながら、時間内につくり終えることができました。
6/4(水) 3・4校時に緑のカーテンづくりを行いました。 天気にも恵まれて1Aと1Bの生徒が技術の時間に地域の方に教わりながら一生懸命につくりました。 竹は有志のボランティアに5月の終わりに光井小から運んでもらいました …
6/2(月) 5・6校時に光梅タイム2回目が行われました。
5/23(金) 2~4校時を使ってAFPY体験を1年生が行いました。 AFPYとは Adventure Friendship Program in Yamaguchi の頭文字をとったものです。 人間関係づくりを通してク …
Previous
Next
ようこそ 光井中学校WebPageへ
タイムリーな情報発信を心がけます!
こうばい
「光梅ちゃん」は、光井学園のマスコットキャラクターです。



Permanent link to this article: https://mitsui-j.net/
6/11(水) 2・3校時に1Aが美術の授業でした。 今は絵画を習っており、それぞれ描きたいものを写真に撮り、模写をしていました。 黙々と静かに自分の作品と向き合っている姿が見られました。
6/10(火) 5・6校時に生徒総会に向けた学級会が開かれました。 生徒総会は生徒からでた議題をもとに全校生徒で議論をする会です。 今年度も7月に生徒総会があり、今回はその生徒総会で議論する議題を各学級で考えました。 は …
6/10(火) 3・4校時に1年生を対象とした交通安全教室が行われました。 今年度も山口県警察から2名の警察官の方に来ていただきました。 はじめに、交通ルールの確認をクイズ形式や実際の事故動画を見ながら学びました。 後半 …
6/6(金) 3・4校時に2Aが調理実習を行いました。 サケのムニエルやスープ、おひたしの3品を作りました。 班で役割分担をしながら、時間内につくり終えることができました。
6/4(水) 3・4校時に緑のカーテンづくりを行いました。 天気にも恵まれて1Aと1Bの生徒が技術の時間に地域の方に教わりながら一生懸命につくりました。 竹は有志のボランティアに5月の終わりに光井小から運んでもらいました …
6/2(月) 5・6校時に光梅タイム2回目が行われました。